PR

Windowsパソコンで簡単にスクリーンショットを撮る方法:Snipping Toolの活用術

ソフトウェア
広告

Windowsでは、スクリーンショットを撮るためのツールがより使いやすくなっています。特に、Snipping Toolはそのシンプルさと軽量で動作が軽いです。

この記事では、Snipping Toolを使ってパソコンのスクリーンショットを効率的に撮る方法についてご紹介します。

はじめに

Snipping Toolの基本操作。
Snipping Toolを使用するには、まずアプリを起動する必要があります。以下の手順で起動できます。

ショートカットキー(短縮キー)を使った起動

ショートカットキーを使うと、迅速にSnipping Toolを起動できます。
Windowsロゴキー + Shiftキー + Sキーを押すと、Snipping Toolのツールバーが表示されます。

↓Snipping Toolのツールバー

広告

各種キャプチャーモードの使い分け

Snipping Toolには、様々なキャプチャーモードがあり、用途に応じて使い分けることができます。

  • 四角形モード:マウスドラッグで任意の範囲を選択します。
  • 自由形(フリ-フォーム)モード:自由な形で範囲を指定してキャプチャします。
  • ウィンドウモード:任意のウィンドウを選んでキャプチャします。
  • 全画面モード:画面全体をキャプチャします。

キャプチャー後の画像編集

キャプチャ画像への書き込み線やテキストの追加が可能です。
ペンを使って注釈を加えたり、トリミングして必要な部分だけを切り出すことができます。

編集ツール

  • ボールペン:自由に書き込みが可能
  • 蛍光ペン:強調したい部分に色を付ける
  • 消しゴム:不要な部分を消去
  • 定規・分度器・タッチによる手書き
  • 画像のトリミング:トリミングして必要な部分だけを切り出す

保存形式は(PNG、JPEG、GIF)です。

広告

切り取り領域のアウトライン

スクリーンショットに外枠(境界線)を追加することができます。設定メニューで外枠の色や太さをカスタマイズすることができます。

設定手順:

Snipping Toolの設定を開く(右上の3点メニュー)。
[切り取り領域のアウトライン] をオンにします。

その他起動方法


PrintScreenキーから起動

キーボードによりますが、「PrintScreen」または、「Prt Sc」「PrtScr」などになっています。

一度設定が必要です。

設定 → アクセシビリティ → キーボード → 「PrintScreenキーを使用して画面キャプチャを開く」をオンにする


スタートメニューから起動


スタートメニューを開き、「Snipping Tool」をクリックして起動します。


検索バーを利用 


タスクバーの検索バーに「Snipping Tool」と入力し、表示されたアプリをクリックします。

広告

まとめ

Windows11のSnipping Toolは、多機能で使いやすくなっています。この記事で紹介した方法を活用して、Snipping Toolの簡単で多彩な機能を駆使して、作業効率をあげましょう。

今後も、Windowsの機能や便利なツールについて紹介していきますので、お楽しみに!